プログラミングを始めて二か月がたとうとしている

高校の時の友達の紹介でプログラミングスクールに通い始めて早二か月がたとうとしている。

 

すでに学びとして得たことは大きく二つある。

 

一つはアプリやウェブ、AIなどの裏側でプログラムするということの概念を学んで、裏側ではこんなにたくさんの機能をエンジニアはつけていたのだなとわかり、簡潔に言えば理系の気持ちもわかることができつつあると思う。

 

もう一つはプログラミングを学ぶにあたって問題解決力や論理的に考える力がついてきている。例えば製作中にエラーが出たとする。そうしたときにあてずっぽうに「コンピューターの定義を変えてみちゃえ!」とかやるのではなく、エラーが表示されたところからググったり、原因を理論的に探ることができる世になった気がする。(ただエラーを全部直したり、すべての機能を実装できるようになったわけではない)

 

あともう一つだけ付け加えるとしたらプレゼンをする機会を設けてくれてるので、こういう機会はちゃんと頑張ってゼミとか学校の発表の時に役に立てるようにしたい。

 

今回のプレゼンの発表の反省を述べておくと、

  • プレゼンのスライドを読みすぎた=スライドには要旨をまとめて口でその説明をする。今のスライドは全部説明してしまっている。
  • プレゼンの時間を考慮できなかった。導入はよかったと称賛の言葉をいただきとてもうれしかったが、そこで時間を使いすぎた。(笑)
  • 自分での改善点のほかに、写真をもっと選びやすくしたらいいかもといわれ、確かにいいなと感じた。時間があれば改善していきたい。

 

残り一か月、三月の反省である、さぼりが多いというのと、特にもうラストの月なのでゴールを明確に、逆算しながら開発を進めていかなきゃいけない。そこを気を付ければプロダクトはちゃんと開発できると思う。